2024年2月各地で講演会

香川県高松市にて

兵庫県佐用町にて

2023年10月サイン会&撮影会

2023年11月防災教室にて

2023年9月~11月 スーパー、ショッピングモールなど出張お天気教室

2023年9月 絵本「そらのどうぶつえん」発売

明石市に100冊寄贈して感謝状をいただきました

海岸のごみ清掃活動に参加

絵本のサイン会&撮影会も大阪を中心に開催。お越し下さった皆様、ありがとうございました!

2023年9月 自治体、学校関係の防災講演会もおかげさまで満員御礼!

2023年3月 BS12にて「ハロー♪宇宙天気予報」2夜連続放送されました

2023年3月 ラジオ関西にて

2023年3月 神奈川県相模原市にて講演会 宅建協会相模南部支部にて

対象:地元住民の方

2023年2月 シンポジウム 働く女性の「御守り」講座@IMPホール

女性の体調について、漢方について学ぶシンポジウムで大変勉強になりました。

大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室 木村正教授

ひろこ漢方内科クリニック 高橋浩子院長

関西医科大学総合医療センター産婦人科漢方外来 梶本めぐみ先生

ゲスト:バービーさん、丸田佳奈さん  司会:鬼頭里枝さん

2023年1月 防災講演(播磨リビング新聞社・セキスイハイム山陽)@アクリエ姫路

予定人数150名のところ、500名以上の応募があり、抽選となりました。来れなかった方、すみません!また次回ありましたら、よろしくお願いします。

【対談】講演後、住宅販売メーカーさんに住宅での防災について「減災」・「縮災」の面からお話しを聞きました

2023年1月 守口門真商工会議所「気候変動の実情と災害への備え」

気象情報の見方を整理し、実際に便利な防災サイトにアクセスし見ていただきました。具体的な備えの話も。また、この土地ならではの低地リスク等も解説しました。満員御礼!

2022年12月 創造学園エディック「お天気教室」小3~6年対象

リモートで1000人以上の参加の大盛況!!お天気教室で理科の苦手意識を克服!

クイズと実験の60分

2022年12月 滋賀県大津市にて「目からウロコ!天気予報の見方と裏側」

2022年12月 大阪市阿倍野区で防災講演 小学生にお手紙いただきました

2022年11月 須磨ノ浦高校 こうして僕は気象キャスターになった~人生の作戦ノートととりあえずやってみる精神~

2022年11月 広島市にて広島テレビ「みんなで防災フェス」イベント出演

ステージトークショー形式 宮脇靖知アナ、塚原美緒さん(二人とも気象予報士)

2022年10月 兵庫県神戸市東灘区 防災講演

阪神エリアの昭和3大水害と西日本豪雨の事例を挙げ、その土地のリスクを解説

2022年10月 兵庫県稲美町 防災講演

その土地の過去の災害と今後のリスク、するべき備えは?

コウノトリがいました!!

コウノトリ稲美町天満大池

2022年10月 2023年スケッチ予報カレンダー、タオル、傘チャーム発売!!

100名サイン会&撮影会を紀伊国屋書店グランフロント大阪店にて開催

2022年9月 滋賀県守山市 「守山市民大学」防災講演

満員御礼です

2022年9月 京都府亀岡市「亀岡生涯学習市民大学」防災講演

ウィズコロナで徐々に講演依頼も増えてきました。満員御礼です

2022年9月 長岡第四小学校にてお天気教室 広報誌に掲載

2022年 リモート講演今年10講演以上開催!飽きさせないようクイズやQ&Aを入れながら

2022年9月 女性セブンにて 台風防災の特集6ページにわたって!

2022年6月 月刊茶道誌「淡交」6月号に7P特集掲載

2022年5月16日~28日 スケッチ予報展

読売テレビ1階10plazaにて 「テーマ:天気と体の関係について」

春夏秋冬+梅雨のイラストをそれぞれ約20枚ずつ計100枚ほど展示しました。

2022年5月

著書「空がおしえてくれること」が中学校の国語の試験問題に取り扱われました。

2022年1月22日

滋賀県東近江市にて「防災講演」

その場所の過去の災害やハザードマップを調べてお伝えし、その土地の自然災害のリスクをみなさんと一緒に考えていきました。

2022年1月16日

OSAKA子どもの夢応援事業 第2回SDGsギネス世界記録チャレンジ

「YOUTUBEで環境サステナビリティレッスンのライブストリームを視聴した最多人数」記録は2986人

ギネス世界記録達成しました

2021年11月20日

パピオス明石クリスマスツリー点灯式の司会

ご当地アイドルYENA、アーティストLENAさんと記念撮影

2021年11月13日

名古屋市にて中部電力の会員に向けて「地球温暖化」のリモート講演をしました

神津カンナさんと対談しました。中部電力の皆様と。

2021年10月

阪急阪神ワーカーズサービスのイベント(※阪急阪神ビルで働く人向けのイベントで一般の方にはクローズです)

「蓬莱さんとおうち時間」

今、話題のアソビューさんに観光・行楽の現状を聞きました

アソビューの高羽さんに、体験ギフトについてお話しいただき、実際に「匂い袋づくり」をリモートで参加者の皆さんと体験しました

コロナ禍で、遊園地など事前予約が必要になった今の時代、いろんな遊びの予約がこのサイトから簡単にできます。その他にも、いろんな週末の遊びを提案してくれるサイトです。旅行先など、意外と隙間時間があったりして、なにか現地でできないかなと探したい時には、とても便利だと思います。

あと、体験ギフトカタログをプレゼントしたりすることが流行っているみたいです。

2021年10月

兵庫県教育委員会「プロから学ぶ創造力育成事業」

中学生向けの講演「こうして僕は気象キャスターになった」50分~80分

感想文もいただきました!

2021年9月

大阪府の全小学校(高学年対象)に配布「もしも新聞」

2021年9月

大阪透析研究会にてリモート講演「医療従事者における天気予報の活用と備え」

2021年8月

阪急阪神ワーカーズサービスにて月1のイベント「蓬莱さんとおうち時間」を開催

イベントパーソナリティーをしています

8月は日仏貿易株式会社様に「飲食業界のいま」を教えて頂き、ノンアルコールカクテル「モクテル」を教えていただきました。おうちでできるモクテルづくりを参加者と一緒にリモートで体験。

2021年8月しのびーと蓬莱大介のお天気のなぞ(TVerで動画配信全5回)

内容:雲のはなし、雷のはなし、台風のはなしなど天気のことを子供でもわかりやすい内容で全5話

2021年6月リモート講演も各地で実施

2021年4月女性セブンにてグラビア取材

2021年3月スケッチ予報10周年計2104枚!

2021年3月読売新聞にて記事掲載

内容:故郷の明石市二見町を語り、記者が実際に取材に行く企画。気象予報士になった経緯、今後の話し、地元の行きつけの店まで。

2021年3月神戸新聞にて記事掲載

内容:故郷の明石市商店街連合会と一緒に無料で配るエコバッグを作成。デザインをしました。

2020年11月明石市クリスマスツリー点灯式

内容:トークショー&クイズ大会

2020年10月兵庫県警より感謝状

内容:交通安全ポスターや動画の作成に協力【交通安全のためのスケッチ予防】(https://www.youtube.com/watch?v=rSFg84iUO0I

https://twitter.com/HPP_TPD

2020年4月交通安全1日署長

内容:交通安全のポスター制作。交通安全啓発の動画の制作。

2020年3月 「好きなお天気番組・コーナーランキング2019年」第1位

内容:株式会社インフォビジョンによる楽しいニュースの企画にて。一般の人の投票により第1位に選んで頂きました。

2020年2月一橋講堂にて気象庁主催「海と気候変動」講演 対象:応募者

内容:気象キャスターの立場から近年の気候危機と防災について解説。対象者を気象にある程度詳しい人にむけての少し踏み込んだ内容。内容まとめはブログの方で。

2020年1月兵庫県某幼稚園にてお天気教室 対象:子供、保護者

内容:イラスト、実験、クイズを交えて子供だけでなく保護者も楽しくお天気のことを知れるような1時間

2019年11月兵庫県たつの市にて防災講演会 対象:近隣住民

内容:具体的なその場所での防災の話しをするため、近くを流れる一級河川の揖保川を現地調査

2019年11月明石市クリスマス点灯式 イベント

内容:点灯式に参加。イベントでは、事前に明石市をロケしクイズを作成し、クイズ大会を開催。「空がおしえてくれること」のサイン会も。

2019年10月大阪市立巽小学校にて 防災講演

内容:通り一辺倒の防災講演の内容ではなく、最新の気象に触れながら近年頻発している異常気象について触れていきます。その場所の過去の災害や土地の特性なども調べて講演に反映させます。

満員御礼でした

2019年9月 関西電力 堺港発電所 太陽光発電所  見学

内容:自然エネルギーの活用と現状について取材。日本は経済大国世界3位にも関わらず、エネルギー自給率がたった9%という事実。そのほとんどは輸入。温室効果ガスを排出しない自然エネルギーの普及と活用が重要なのは言うまでもないのだが、現在の技術では、太陽光は作り出せるエネルギーを100とした場合、電気に変えられるのはたった15%ほどということはご存じでしょうか。持続可能な社会を目指して、我々はエネルギー問題についてどう向き合えばよいのか。温室効果ガスの増加によって世界各地で異常気象が多発している状況で、リアルに今何を考えるべきなのか。環境講演では、気象キャスターの目線でわかりやすく現状と課題をお話します。

2019年6月 神戸市の幼稚園にて

対象:幼稚園児(5~6歳)と保護者

内容:お天気教室

約50分、子供でも集中して座って話しを聞いてくれました。

普段テレビで見ている天気予報の裏側を紹介

クイズを交えたり、実験をいれます

■幼稚園・小中学校の講演依頼は、大阪市内から行ける範囲であれば平日午前中受けることが可能です。ご相談下さい。

2019年6月29日 明石市にて

対象:親子イベント

内容:お天気教室

竜巻発生装置は、NPO法人気象キャスターネットワークのものです。もし、イベントで取り入れたい際は、ご相談下さい。手巻き式竜巻発生装置です。

2019年5月4日 大丸京都店にて

対象:子供~大人まで

内容:百貨店の屋上でお天気の青空教室を開催

雲の話し、空がどうして青いのかなど。

また紙芝居を使い、京都ならではの雲の話しをしました。

2019年3月23日 岡山県岡山市にて

対象:地元の住民(大人)

内容:災害時の自助共助の必要性

主催者様に参加者全員分のハザードマップを用意していただきました。近所の人の分までもらってくださる人もいました。自分の住んでいる場所の「リスク」を知っておくということは大切なことです。

2019年3月1日 西宮市立瓦木中学校にて

対象:中学3年生

内容:僕が気象予報士になるまで

後日、生徒が書いた感想文と写真をまとめたアルバムをいただきました。

2019年2月16日 豊中市立上野小学校にてお天気教室

対象:小学1~6年生 約1000名

内容:天気予報の見方をクイズで。雲が何でできているかを実験を交えて。

2019年2月10日 兵庫県丹波市にて防災講演会

対象:丹波市民

内容:丹波市での過去の災害(2014年8月丹波豪雨、2018年7月平成30年7月豪雨など)を振り返り、最新のハザードマップなどを一緒に確認して、次の災害の備えを考える

キャリア講演会

対象:中学生~大学生

内容:気象キャスターという仕事について知りながら、自分自身の将来のやりたいこと・やれることを見つけるための具体的なやり方をお伝えします。

キーワード:「人生の作戦ノート」「褒められた言葉を大切に」「やって後悔するよりもやらずに後悔するほうが一生悔いが残る」「自分の勝てるフィールドで勝負する」

以下、講演の感想の一部です。

2018年12月9日 「気候変動への適応」大阪府堺市にて

極端な気象がここ数年続いている中、将来の予測と備えについて気象庁とともに講演しました。

会場からアンケートをいただき、一問一答で答えていくコーナーもありました。

2018年11月18日 「みんなの防災+ソナエ」イオンモール鶴見緑地にて

鶴見区のゆるキャラ「つるリップ」と一緒でした。

2018年11月17日 明石市クリスマスツリー点灯式

トークショー・クイズ・オリジナルの歌「あの雲にのって」を披露

誰かがYOUTUBEに載せていますので、参考に・・・。

2018年11月4日 加古川ニッケパークタウンにて「防災イベント」

吹き抜けの広場でトークショーしました。今年は大雨、台風、猛暑、地震と自然災害が多い年でしたので、皆さんの関心も高く、たくさんの方に集まっていただきました。

2018年8月4日 大阪科学技術センターにて 「うきうきお天気教室」

午前・午後の部ともに満員御礼

内容:天気クイズ、雲ずかんづくり

気象予報士蓬莱の雲の解説を聞きながら、夏休みの宿題にピッタリ!

雲づかんを作ってもらいました。持ち帰りできます。

完成イメージ図です

モニターで作る様子を映しながら一緒に作っていきました。

2018年6月30日 徳島県立防災センターにて

防災講座「天気予報の活用と自然災害の備え」

満員御礼

クイズを交えました

天気予報の活用ということで

天気予報の活用では、クイズ形式で進めていき、楽しく学ぶをコンセプトにしています。防災教室では、実際に私物の防災グッズを持って解説します。

2018年6月24日 大東市にて「親子で学ぶ お天気教室」開催しました。満員御礼

クイズやイラストを交えて子供でも参加できるように

雲を作る実験をしてみたり・・・

イベントのためにイラストを描きました。

2018年6月23日 明石市にて「お天気キャスター集合 防災教室」開催しました。参加者は約90名 応募数約250名(抽選)

キャスターが勢ぞろいしてイベントする際は、「気象キャスターネットワーク」で検索してください。NPO法人としてさまざまな活動をしています。

当日の天気予報を解説したり

竜巻発生装置で参加者に実際に体験してもらったり

雷がきた時のポーズをやってもらいました

2018年6月11日 幼稚園にて「ほうらいさんのお天気のはなし」を開催しました。対象は、年長組 約100名 保護者 約100名

クイズあり、実験あり、絵本読み聞かせありの約45分です。

子供の大合唱がおこる大盛り上がりのイベントでした。

2018年5月27日 絵本「アラジン」の朗読をピアノとバイオリンの生演奏に合わせて行いました。南港サンセットホールにて。

2018年3月24日・25日 グランフロント大阪でのイベント「春のワークショップフェス」対象:親子向け(未就学~中学生)①雲ってなあに?約30分②お天気のことわざを知ろう約30分③目からウロコ!お天気クイズ約40分

2018年2月24日 岸和田市立図書館でのイベント「空のたのしいこと こわいこと」対象:小学生~大人、未就学児は保護者同伴

内容:雲のはなし、実験、お天気クイズ、オリジナル紙芝居など約70分

2018年2月17日 兵庫県明石市行政書士会市民講座「備えあれば憂いなし」

講演会は客席が暗くなりますので、どうしても眠くなりがち。なので、こまめに全員参加型の天気クイズを入れます。

2017年12月 ピアノ演奏と朗読会「くるみ割り人形」@梅田ALWAYS

2017年11月 「環境省presents親子で学ぶ地球温暖化」@札幌市立青少年科学館

2017年10月 「環境省presents親子で学ぶ地球温暖化」@大阪市立科学館

NPO法人気象キャスターネットワークの理事をつとめています。気象キャスター何人かで環境・防災のイベントを行うこともあります。左から木島由利香さん、井田寛子さん、久保智子さん。

2017年10月 「みんなの防災+ソナエ」プロジェクトに参加。来年も活動を続けていく予定。子供の頃からのヒーロー「ガチャピンとムック」と共演する日が来るとは!子供の頃の自分に見せたい!

主に全国のイオンモールで防災のイベントを行うのですが、ご当地の人気キャラも共演することも!

消防車や自衛隊の車にも乗れたり、地震体験ができたり、非常時連絡カードが家族で作れたり、ステージで「天気予報のみかた」を解説したり盛りだくさんの内容です。

2017年10月 地球温暖化防止コミュニケーターとして環境省とともに活動をしています。WEBインタビューが掲載されています。

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20171010-01.html

2017年9月 岡山県備前市にて社会福祉講座 テーマは「家族を守るためのお天気教室」

地方での講演会では、その場所で過去どんな災害が起こったか、土地の特徴、気候の特徴、どのくらいの雨で注意しなければならないのかなどを調べてお伝えします。またハザードマップを一緒に見てみたりして、具体的なその場所の防災について、ともに考える時間にしています。

2017年7月 くもとそらの絵本という紙芝居を作りました。実験と合わせて読み聞かせをやっています。幼稚園児でも楽しめるレベルです。

2017年4月1日 防災士の活動として、明石市二見地区社会福祉協議会と一緒に『減災カード』を作成しました。ポケットサイズです。

イオンモールにて夏休み子供向けお天気教室の様子(2016)

親子向けイベントの様子

お天気実験の様子

講演会の様子

ピアノの演奏に合わせて絵本の朗読会